私は元々髪質が猫毛で細くボリュームがなかったこともありますが、 40代になって薄毛が目立つようになり悩んでいます。今回は女性の薄毛でどんな症状が出たのか、目立たなくするためにどんな対策をしてるのかをお話します。
薄毛の悩み
私は糖尿病の発症と同じくらいの時期から薄毛に悩んでいます。
薄毛の原因は糖尿病のせいだと思っていたんですが、どうやらストレスも原因の1つのようです。
人の髪の抜ける量
人は1日に普通の人でも100本前後は抜けるそうですがホントなんでしょうか?
100本と聞くだけでそんなに抜けているの?てぞっとしてしまいます。
今では1本でも貴重なので抜けてほしくないですね。
薄毛でどんな症状が出たの?
お風呂の排水の掃除が増えた
以前は数日に一回の掃除で済んでいたのに薄毛が気になりだしてからは、毎日か最低でも2日に一度は掃除をしないと詰まるようになってきた。
洗面上の抜け毛の量
髪を洗って乾かす時に洗面上にどんどん髪の毛が落ちてくるのでそれを見ると怖くなります。
家中の抜け毛が増えた
掃除の時ホコリよりも髪の毛が気になるようになった
分け目が目立つようになった
髪の分け目が白く深くなってきて、分け目が目立つようになってきました。
ボリュームがなくなった
元々猫毛で細い髪型ですがボリュームががなくなってぺったんこになり、余計に分け目が目立っようになりました。
薄毛が気になりだしてから怖くなったこと
ブラッシングをするのが怖くなった
シャンプーをする前にブラッシングをするといいと言われてやっていましたが、ブラッシングをすると髪の毛がものすごく抜けてしまうので怖くてできない。
シャンプーするのが怖い
髪の毛を洗うと大量に髪が抜けますよね、髪の毛が一番抜ける時は髪を洗うときです。1日の中でシャンプーの時に抜けるのが半分以上です。それはみなさん一緒だと思うんですけど、薄毛が気になりだしてからは髪を洗った後の抜けた量をみて鳥肌が経つくらい多く感じます。
髪を乾かすのが怖い
髪を乾かすとどんどん抜けた髪の毛が落ちてくるのでその量を見ると怖くなります。
朝の枕が怖い
朝起きると枕に髪の毛が結構ついてます。寝返りなどの摩擦で抜けるのでしょうか。
*ブラッシングやシャンプーが原因で抜けるのではなく元々抜けている髪の毛がブラッシングやシャンプーによって出てくるようですが、それでもあまり強くやってしまうと抜けてない毛も抜けてしまします。
優しくブラッシングやシャンプーをするようにしています。
薄毛の目立たなくする方法
薄毛を目立たなくするためにやっていることを紹介します。
毎日分け目を変える
毎日同じ分け目だと分け目のところから薄くなるように思うので毎日分け目を変えるようにしています。
スプレーで固める
出かける時には 少しでもボリュームが有るように見せたくて髪の毛を立たせた状態でスプレーをして少しでも薄毛を目だたなくなればとやっています。
マッサージをする
薄毛の原因として頭の皮膚が硬い人が多いといいます。確かに私の皮膚も硬いです。
血流が悪いのでしょう。マッサージをするように心がけていますが、毎日は続きません。
シャンプーも市販のシャンプーは止めました
ずつと市販のシャンプーを使っていましたが、薄毛が気になり始めてからノンシリコンでアミノ酸のシャンプーに変えました。
今では市販でもノンシリコンやアミノ酸シャンプーはいろんな種類も出ていますが、
当時はそんなに種類もなかったので、通販で買っています。
今までいろんなシャンプーを試しました。
サプリメントを飲んでいる
サプリメントも薄毛にいいと聞くといろいろ試してきました。
今もサプリメントは飲んでいます。
いろんな育毛剤を試してきた
育毛剤もいろんな物を使ってきました。育毛剤はすぐには効果が出たいと言うので、半年ほど使って効果がようわからないので、何種類も使ってきました。
部分ウィークを付けていた
一時期はよく付けていたんです。けど何となく違和感もあるので最近は付けていません。
最後に・・
今回は薄毛の症状についてお話しました。
元々私の髪の毛は猫毛で細い髪質でしたが、歳と共にもっと細く薄くなってきました。
年だからと諦めたくないのでいろいろ対策を考えています。
今回は40代からの女性の薄毛の悩み、その症状とはでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。