生活
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 去年の5月末よりブログを始め7ヶ月目に入りました。 新年を迎えたからといって何の変化もないのですが、 新年の目標として、ブログ開始一年を目標にやっていこうと思います。 それと糖…
冬期は、乾燥した外気や暖房器具の使用で室内の湿度が低下します。 夏だけではなく冬にも脱水症になりやすくなります。今回は冬の脱水症、暖房やお風呂も原因になるのでそれぞれの予防方法を紹介したいと思います。 脱水症状とは かくれ脱水とは 冬場のかく…
冬になると「 ヒートショック現象」が増えてきます。ヒートショックはお年寄りだけでなく若い人にも注意が必要です。 今回は入浴時の10つの予防対策とトイレ時の5つの予防対策、起床時の3つの対策を上げてみました。 ヒートショック現象とは ヒートショ…
私は自分の病気の体験上いつも重症になる前に早めの診察をするのがオススメと言い続けてきました。 けれど、どこの病院でも良いってわけではありません。やはり患者のことを考えてくれる病院選びが良いと思います。 それでも理想の病院の重視する所は人それ…
食事をする時に 好きなものから食べるのは理想ですが、健康のために血糖値を気にしていたりダイエットをしている人は効果を出すためにも食べる順番は大切になってきます。食べる順番にもいくつかの種類があります。今回は「炭水化物ファースト」「ベジファー…
今回紹介するのは私の習い事の1つでもある3B体操です。3B体操は有酸素運動なんです。3B体操はもうすぐ50年の歴史がありますがまだまだ知られていないようです。 3B体操は有酸素運動・バランス機能改善・筋力づくり・ストレッチの効果はある体操をしま…
新型コロナウイルスの影響で歯科医の対応も変わっていました。今までになかった色んな対策をするようになりました。新型コロナウイルスは飛沫で感染するのでキョンセルスべきか悩んでいる人に安心してもらえればと思います。今回は歯科医での新型コロナウイ…
渋滞に巻き込まれたり長時間の会議などでトイレに行けない状態になった時のために事前にやっておく対策についてお話します。 こんにちはゆるです。 トイレがない渋滞に気を付けて トイレは我慢してはダメ トイレに行けない時の 事前の対策 実際やってみた我…
今回は新型コロナウイルスの影響でお通夜もお葬式も行けなかったお話です。 こんにちは、ゆるです。 新型コロナウイルスの影響でお通夜もお葬式も自粛について 新型コロナウイルスの影響 入院中も自粛 お葬式でも 新型コロナウイルスに感染されて亡くなった…
静かな場所でお腹がぐ~て鳴った経験ないですか?今回は静かな場所や人前でお腹が鳴ってしまう。原因や対策、お腹が鳴りやすい食べ物について紹介します。 こんにちは、ゆるです。 私は糖尿病のため間食はしないように気を付けているので夕方の4時頃になると…
さっき食べたばかりなのにお腹が減るて事ないですか? 最近食べても食べてもお腹減るので、どーしたらいいのでしょうか? お腹が空いた欲求のまま食べてしまうと血糖値も上がるし太ってしまう。 私も糖尿病を発覚してから空腹を我慢するのに苦労しました。 …
携帯電話に「お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。ご確認下さい。」という怪しいメールが送られてきました。 攻撃対象はスマート フォンのAndroidかiPhoneかによって違ってくるのです。今回は携帯電話のiPhoneの実際の手口と被害による…
携帯電話に「お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。ご確認下さい。」という怪しいメールが送られてきました。もし指定のURLをクリックすればどうなるのか? 今回は佐川急便を装ったスマートホンのAndroidによる詐欺の内容と実際の被害と…
人のイライラは仕事で疲れてたり、寝不足な日が続いたりすると、いろんな原因でイライラします。今回のイライラの原因は精神面から来るイライラとホルモンのバランスが崩れて起こるイライラについてお話します。 こんばんは、ゆるです。 今回は【イライラの…
今回は、かかりつけ医がまだ作れてない人のために・かかりつけ医の必要性や探し方など、かかりつけ医は何科がいいのか?複数の科を持ってもいいのか?などです。また、かかりつけ医と担当医はどう違うのか?紹介状がない時の受診料についてお話しします。 こ…
こんにちは、ゆるです。 私は糖尿病で毎月定期的に診療に行っているのですが、新型コロナウイルスが流行してから病院に行くの怖くてね。そこで私もオンライン診療が出来ないかと調べたところ私のかかりつけ医はオンライン診療はやってなかったんです。 そこ…
こんにちは、ゆるです。 レジ袋が有料化になって1週間が過ぎました。私は出来るだけ持参でエコバックを持って行くようには心掛けているんですが、ついつい忘れることも多いんですよね。 今回は【レジ袋有料化1週間が過ぎて】エコバック使っています。つい…
こんにちは、ゆるです。 糖尿病の私は血糖値を下げるため有酸素運動をやっているのですが、主にウォーキングとスクワットをやっていて、それは血糖値を下げるための運動なのですか、最近摂取カロリーと消費カロリーというのが気になるようになりまして、記事…
こんにちは、ゆるです。 新型コロナウイルスの影響で毎日マスクをしてる人が多いと思いますが、マスクの匂いが気になったりしませんか? 特に使い捨ての不織布のマスクは独特な匂いがするそうです。 そんなマスクを少しでも快適にできる方法がないか考えてみ…
こんにちは、ゆるです。 私はコロナの影響で毎日マスクをするようになってから顔にでき物が出来るようになりました。マスクによって肌荒れをしている状態なんです。 私のようにマスクで肌荒れしてる人もいるのではないかと思います。 普段マスクをするのはい…
今日6月30日でキャッシュレス還元が終わってしまいました。 そこで、マイナポイントが使えるマイナンバーカードを作りましょう。 所得や年齢など関係なく、マイナンバーカードを持ってれば、キャッシュレス決済利用者であれば、誰もがマイナポイントを取…
ゆる こんにちは、ゆるです。 今回は憧れの吹き出し初挑戦です!まだまだだけどよろしくお願いします。 仲間を紹介しますね!お友達のうーちゃんとこれからいろいろ教えていただくふーせんせいです。 うーちゃん はじめまして、うーです。 あ~緊張しちゃう…
梅雨に入るとむしむしと暑い毎日が続いて、蚊が増えてくる時期がやってきます。 蚊に刺されるとついかいてしまい跡が残るのも嫌ですね。 出来るだけ刺されないようにしたいものです。 今回は蚊に刺されやすい10選のこんな人と蚊が寄ってこない対策を紹介し…